藤田久衛門商店垂水(たるみ)


またまたご無沙汰してます。朝晩はまだ寒いけど、日中はだいぶ暖かくなって、お散歩が楽しくなります。
花回廊も始まっていて、綺麗な色とりどりの花に癒されながら、ぷらぷら〜と娘とお散歩。
っと思い出したのが、そういえば東之門に新しく鯛焼き屋さんがオープンするんだよね?と、早速行ってみました。10時ちょっと過ぎに伺ったらすでに完売…。13時頃に再度行ったら買えました。型が鯛ではなく、躍動感溢れる鯉の形でした。大きさも普段食べてる鯛焼きほどは大きくなく、手のひらサイズの可愛い鯉。ふんわりモチモチしていて、甘味と塩加減がちょうど良くとっても美味しかった。白と黒があり、黒は竹炭が練り込まれているそうです。お店は、城山小西側の坂を下り、左手にあります。
1個 180円、1箱(5個)750円
長野市東之門町400-2
2013年05月05日 Posted byおうちや* at 14:01 │Comments(6)
この記事へのコメント
おうちやさん、こんばんは。
たいやき屋さんがオープンしたんですね。
知りませんでした~。
今度是非行ってみたいです。
でも鯛じゃなくて鯉とは!面白いですね♪
たいやき屋さんがオープンしたんですね。
知りませんでした~。
今度是非行ってみたいです。
でも鯛じゃなくて鯉とは!面白いですね♪
Posted by miko at 2013年05月05日 21:47
mikoさん
ご無沙汰してます。その節は色々ありがとうございました。mikoさんのアドバイス通り、頑張っています。(^o^)v
ずっと楽しみにしていた鯉焼き屋さんがオープンしました。まるで滝登りしてるかのような鯉の型は、ご主人さんのこだわりだと聞きました。一つ一つ袋に包まれていて、お祝いの日やお土産にもピッタリだと思います。
mikoさんもぜひ食べてみてください。♪♪
ご無沙汰してます。その節は色々ありがとうございました。mikoさんのアドバイス通り、頑張っています。(^o^)v
ずっと楽しみにしていた鯉焼き屋さんがオープンしました。まるで滝登りしてるかのような鯉の型は、ご主人さんのこだわりだと聞きました。一つ一つ袋に包まれていて、お祝いの日やお土産にもピッタリだと思います。
mikoさんもぜひ食べてみてください。♪♪
Posted by おうちや* at 2013年05月06日 06:45
おうちやさん、こんにちは!
まぁ~ステキな形。
鯛焼きならぬ、鯉焼きですね。
善光寺さんの門前で売られているんですもの。
(ごく)ですね。 鯉(恋)が実るような!
縁起ものですよね。ご利益ありそうですね。
(*^^*)ニコニコ
まぁ~ステキな形。
鯛焼きならぬ、鯉焼きですね。
善光寺さんの門前で売られているんですもの。
(ごく)ですね。 鯉(恋)が実るような!
縁起ものですよね。ご利益ありそうですね。
(*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasako
at 2013年05月07日 14:12

lilymasakoさん
こんにちは。お久しぶりです(^-^)/
この鯉の形をした鯉焼き、ステキですよね。
とっても素材の味がしっかり伝わって、とっても美味しかったですよ。
お祝いの日に、お土産に、自分のおやつ用に、とてもお勧めの和のスイーツです。暑い日には冷茶と一緒に食べたいですね〜。
考えてたら、また食べたくなってきちゃった。(笑)
こんにちは。お久しぶりです(^-^)/
この鯉の形をした鯉焼き、ステキですよね。
とっても素材の味がしっかり伝わって、とっても美味しかったですよ。
お祝いの日に、お土産に、自分のおやつ用に、とてもお勧めの和のスイーツです。暑い日には冷茶と一緒に食べたいですね〜。
考えてたら、また食べたくなってきちゃった。(笑)
Posted by おうちや* at 2013年05月08日 19:13
おうちやさん
昨日も売り切れていて買えませんでした~(><)
また挑戦してみます~♪
昨日も売り切れていて買えませんでした~(><)
また挑戦してみます~♪
Posted by メグミン
at 2013年05月21日 09:56

メグミンさん
下の娘のお迎えに行って、垂水さんの前を16時過ぎ位に必ず通るんですけど、毎日完売の看板が立ってます。すごい人気なんですね。メグミンさんにも食べてもらいたいわ〜。O(≧∇≦)O !!
下の娘のお迎えに行って、垂水さんの前を16時過ぎ位に必ず通るんですけど、毎日完売の看板が立ってます。すごい人気なんですね。メグミンさんにも食べてもらいたいわ〜。O(≧∇≦)O !!
Posted by おうちや* at 2013年05月23日 20:13